ラポームはITS三鷹卓球クラブ会員の皆様に毎月郵送しているITSの月報です。

新着一覧

「新年明けましておめでとうございます。」ラポーム 2025年1月号 -東京の卓球スクール-

新年明けましておめでとうございます。 旧年中にはITS三鷹卓球クラブをご利用いただき、またイベント等にご参加いただき
ありがとうございました。お陰様でクラブの成長・発展を感じられた一年でした。
昨年12月に行った「没後30年 荻村伊智朗さんを偲ぶ会」では、荻村さんと所縁の深い方々多数のご参加をいただきました。全員で荻村さんが愛したビロード色のバラの花を一本ずつ献花し、数名のご友人から荻村[...]

「WTTファイナルズ福岡2024」ラポーム 2024年11月号 -東京の卓球スクール-

WTTファイナルズ福岡2024  国際大会シリーズの年間王者決定戦が11月20日から24日まで北九州市立総合体育館で行われました。
日本は男子シングルスで張本智和選手が2位。男子ダブルスでも戸上隼輔・篠塚大登組が2位。女子ダブルスではベスト4に3ペア(佐藤瞳・橋本帆乃香、大藤沙月・横井咲桜、長崎美柚・木原美悠)が入るなど大いに活躍しました。
女子ダブルス優勝の佐藤瞳、橋本帆乃香組はカットマ[...]

「没後30年 荻村伊智朗メモリアル・イベント」ラポーム 2024年11月号 -東京の卓球スクール-

没後30年 荻村伊智朗メモリアル・イベント  1954年4月9日発のデイリー・ミラー紙には「惑星日本、世界チャンピオンのハンガリーを破る」「そのペンホルダーで打ち出されるすごいフォアハンドドライブのファインプレーはしばしば満場の拍手を呼び、アジアの果てから始めてやってきた鉛筆のように痩せた少年たちの示す不思議なほどに正確敏速でものすごいプレーに魅了された」とあったことが同年4月10日の朝日新聞[...]

「荻村伊智朗のピンポン外交 」ラポーム 2024年10月号 -東京の卓球スクール-

荻村伊智朗のピンポン外交 2014年に「ピンポンさん」(城島満 著)に出会い、その感動によりマックスとフィリップという2人のドイツ人はオギムラブランドのアパレル企業をスタートさせました。
かつて1950年代に荻村伊智朗がデザインしたシューズや卓球ウエアーを復刻させるという試みを通して荻村伊智朗の数々の偉業の根底に流れる美しい魂を、世界に発信するというチャレンジに様々な分野の専門家が共鳴し協[...]

「オリンピックの魅力と意味 」ラポーム 2024年9月号 -東京の卓球スクール-

オリンピックの魅力と意味 パリオリンピック2024が8月11日に閉幕しました。
狭き狭き関門を突破してきた世界各国のチャンピオンたちが、人類最高を目指してのスポーツ競技会オリンピックにおいて連日連夜壮絶な戦いを繰り広げました。
次に何が起きるか全くわからない、筋書きのないドラマに魂は揺さぶられ、歓喜と落胆の間を何回も往復してかなり疲れました。
勝者と敗者にはっきり分かれるのがスポーツ[...]