ラポーム 2019年11月
スポーツのノーサイド精神のすばらしさを全世界に発信した2019ラグビーワールドカップは、すべてのチーム、大会関係者、ファンのすべてが勝者となったように感じます。
日本は準々決勝、南アフリカに26対3という大差で敗れましたが、最後まであきらめない日本ラグビーチームを世界は絶賛しました。
日本選手全員が、他のどのチームより自分たちが努力をした、という自信が押されても押されても「何か勝つ方法[...]
ラポームはITS三鷹卓球クラブ会員の皆様に毎月郵送しているITSの月報です。
スポーツのノーサイド精神のすばらしさを全世界に発信した2019ラグビーワールドカップは、すべてのチーム、大会関係者、ファンのすべてが勝者となったように感じます。
日本は準々決勝、南アフリカに26対3という大差で敗れましたが、最後まであきらめない日本ラグビーチームを世界は絶賛しました。
日本選手全員が、他のどのチームより自分たちが努力をした、という自信が押されても押されても「何か勝つ方法[...]
ノーサイドの精神はスポーツの命ラグビーのワールドカップが日本の各地で行なわれています。
縁あって豊田スタジアムで行われたウェールズ対ジョージアの試合を観戦しました。
観客数は35,545人とのことで、ラグビーファンの多さに驚きました。
試合を前に豊田市内のあちこちでウェールズとジョージアのユニフォームを着た大柄なサポーター達を大勢見ました。
「我々日本人サポーターもウェールズとジョージ[...]
笠井埜衣選手(中3)が全国中学校大会に出場ITSチャンピオンチームに所属している笠井埜衣選手が、全国中学校卓球大会に出場し、3回戦(ベスト32)まで勝ち進みました。
全国大会に出場するには9ブロック大会(狛江市・調布市・三鷹市・武蔵野市・府中市)、東京都大会、関東大会という各地区大会を通過する必要があります。全国の中学生約10万のうち約100名という狭き門を抜けた選手だけが出場します。
今回は笠井選[...]
丸川さん7月上旬、ITSチャンピオンチーム元ヘッドコーチの丸川真一さん(現在は岡山市でT.Cマルカワを主宰)が、久しぶりにITSを来訪、元気な顔を見せてくれました。
丸川さんがコーチを務める岡山県は今年ホープス選抜大会に於いて見事3年連続男女アベック優勝を成し遂げました。またT.Tマルカワは2018年全日本クラブ選手権大会小中学生の部(男子)で優勝、全日本選手権カブ・カデット大会でも入賞者を輩出し、い[...]
学習院大学卓球部創部70周年おめでとうございます。
昭和35年前後、荻村伊智朗さんが現役選手の時に学習院大学卓球部の指導を3年間ほどされていたことを、ITS三鷹メンバーで元学習院大学卓球部監督の今戸仁昴さんからお聞きしました。
国際卓球連盟会長の時にも「会長を辞めて時間が出来るようになったら、また月に一回くらいコーチに行くよって言ってくれていたんですよ」とも。
そういうご縁もあり、学習院大[...]