ラポームはITS三鷹卓球クラブ会員の皆様に毎月郵送しているITSの月報です。

執筆者[織部幸治]一覧

ラポーム 2018年1月号

あけましておめでとうございます。
旧年中のメンバーの皆様、また多くの支援者のご厚情に対し心よりお礼申し上げます。
ITS三鷹卓球クラブは本年5月に30周年を迎えることになります。なんとかここまでこれたのは、全く多くの方々のご協力のおかげです。
1988年国際卓球会館30周年の節目にITS三鷹は創設されました。
1987年から1988年にかけての1年間は会員制卓球クラブのための研究会議の毎日でした。
ア[...]

ラポーム 2017年11月

第4回「荻村さんの夢」展1988年(5月)設立のITS三鷹は来年2017年に30周年を迎えます。それをさかのぼること30年、1957年(8月)設立の国際卓球会館は今年60周年を迎えました。
今年第4回目となる「荻村さんの夢」展では、その60年の「卓球場の歩み」をとおして荻村さんの目指したもの「夢」を探求し、これからのクラブの方向性について考えたいと思います。写真や資料(荘則棟氏の書を含む)を[...]

ラポーム 2017年7月

2017ジャパンオープン「荻村杯」卓球のジャパンオープンは1989年に第一回が行われ、今年は第29回となりました。1995年からは「荻村杯」という名前が付け加えられました。毎年世界中から名選手たちが参加するITTFプロツアー屈指の大会です。過去には男子はワルドナー、王励勤、馬琳、女子では鄧亜萍、王楠、張怡寧など卓球の世界にその名を遺してきた名選手たちが「荻村杯」のチャンピオンに輝いています。
今年[...]

ラポーム 2017年3月

ホープス選抜2月4日にホープス選抜という小学生の国体のような大会の予選に、ITS三鷹から笠井埜衣選手、関口莉瑛朱選手、田中温選手の3名で参加しました。
結果は笠井埜衣選手が2位、関口莉瑛朱選手が1回戦敗退、田中温選手が3回戦敗退という成績でした。笠井埜衣選手は、1位の選手に準決勝で負けた選手との代表決定戦までもつれたのですが、鳥取県で3月25日から開催されるホープス選抜大会の代表権を獲得する[...]

ラポーム 2017年2月

全日本選手権1月16日から22日まで7日間にわたり東京都体育館で行われた平成28年度全日本卓球選手権大会は、水谷隼選手がV9達成、平野美宇選手が16歳9か月の最年少日本チャンピオンとなりました。新聞は連日写真入りで大きく取り上げ、卓球の注目度の高さを感じました。水谷選手の円熟のゲーム運びと平野選手の驚きの速さは卓球というスポーツの深さと広さ、そして新しさも見せてくれました。前チャンピオンの石川佳[...]