ラポームはITS三鷹卓球クラブ会員の皆様に毎月郵送しているITSの月報です。

執筆者[織部幸治]一覧

ラポーム 2015年12月

韓国映画「HANA」映写会1991年世界卓球選手権千葉幕張大会において史上初めて南北朝鮮の統一チームが出場し、中国を破って見事優勝しました。この事実にもとづいて南北の選手の間に生まれた友情を描いた韓国映画「HANA(原題KORIA)~奇跡の46日間」を「荻村さんの夢」展期間中の12月11日(金)に上映します。感動のシーンを是非ご覧いただきたいと思います。
当日は映画上映の前に、この映画が日[...]

ラポーム 2015年11月

第2回 荻村さんの夢「スポーツは世界をつなぐ平和運動」1991年世界選手権千葉大会における韓国・北朝鮮の統一チームの参加実現は、スポーツが平和に貢献できるということを証明した大きな出来事でした。
荻村伊智朗さんは、選手として世界チャンピオンになり、日本代表監督として日本を世界一に導き、コーチとして国内外に10数名もの世界チャンピオンを指導し、地域密着のチームを創設し草の根の活動(青卓会-I[...]

ラポーム 2015年10月

第7代ITTF(国際卓球連盟)会長トーマス・ワイカート氏がITSを訪問昨年9月にITTF前会長アダム・シャララ氏からバトンタッチし、新会長になったトーマス・ワイカート(Thomas Waikert)氏が9月2日(水)にご家族と一緒にITSに来館されました。
アニメ大好きの息子さん(17歳)と三鷹の森ジブリ美術館に行く前に荻村伊智朗ゆかりの卓球クラブ<ITS三鷹>に是非行ってみたいということで立寄ってくれ[...]

ラポーム 2015年9月

ピンポン外交の陰にいたスパイ(柏書房)酷暑の夏でしたので、今年はもう秋がやってきたように感じます。
8月末そんな涼しさを感じながら読んだ本は衝撃的でした。
「ピンポン外交の陰にいたスパイ」
PING-PONG DIPLOMACY: THE Secret History Behind the Game That Changed the World(柏書房)ニコラス・グリフィン著 2015年8月10日第一刷発行
という本で、国際卓球連盟アイボア・モンタギュー初代会[...]

ラポーム 2015年8月

佐藤帆華選手が平成27年度全日本選手権大会(ホープス)の部に出場
7月24日~26日、兵庫県において行われた全日本選手権大会(ホープスの部)に参加したITSチャンピオンチームの佐藤帆華選手は予選リーグ2勝0敗で決勝トーナメントに進みました。結果はベスト64。今後の活躍が期待されます。
遊澤コーチの感想結果はベスト64でした。今まで見た帆華の試合の中では一番良かったです。今回は最後まで帆華ら[...]