ラポームはITS三鷹卓球クラブ会員の皆様に毎月郵送しているITSの月報です。

執筆者[織部幸治]一覧

ラポーム 2013年6月

5月3日にITS三鷹25周年記念イベントが行われました。
第一部はエキシビションマッチ仲村渠功 対 遊澤亮。随所に一流の技が披露され、かつユーモア溢れる2ゲームマッチでした。
第二部は仲村渠さんによる技術講習会。
テーマはレシーブとスマッシュ。
レシーブでは
①バウンド直後を捉えたストップレシーブ②ストップレシーブの形から肘を伸ばしての深いツッツキ③②と同じフォームでスピードを上げて切るツ[...]

ラポーム 2013年5月

ITS三鷹25周年1950年代初頭、革新的アイデアと驚異的努力により偉大な世界的プレーヤー荻村伊智朗が誕生しました。
荻村さんは、考え抜いた見事な戦術と美しく力強い合理的なフォームにより卓球という一スポーツを総合芸術の世界に押し上げました。
そのことは同時に多くの人々に大きな感動をもたらしました。
その感動は荻村さんのご友人や地元の方々の協力を勝ち取り、ここ三鷹の地に歴史的な文化遺産を生みま[...]

ラポーム 2013年4月

チャレンジマッチが奨励金付大会+レイティング大会に毎週水曜日の19:00~21:00には選手のためのチャレンジマッチを行っています。
2000年から行っている大会で今までに600回を数えます。
現在国際的に活躍しているような選手も毎週のITSチャレンジマッチで腕を磨きました。
このチャレンジマッチのレベルをさらに高めるため、また少しでも選手生活をサポートするため今年5月より奨励金付き[...]

ラポーム 2013年3月

Wade TownsendがITS選手として登録13歳から毎年日本に来てトレーニングを積んできた、皆様良くご存じのオーストラリアのWade君が今年2月大学を卒業し、今年一年間卓球に懸ける意気込みで再び3月2日に来日します。
4月からは東京都卓球連盟にITSの選手として登録し、リーグ戦や全日本クラブ選手権大会などにも参加します。
3月12日~17日に大田区総合体育館で行われるTokyo Openにはオース[...]

ラポーム 2013年2月

Strong PlayerとGood Sportsman今年の全日本選手権大会は1月中旬、国立代々木競技場第一体育館で行われました。
昭和39年の東京オリンピックのために建てられたこの体育館は、変化の激しい原宿という若者の街の中で半世紀を超えてじっと動かずに、今なおどっしりとした安定感と存在感を見せて、明治神宮の景色と見事に調和しています。
ここでプレイできることを誇りに思える競技場であることを、あらためて感じま[...]