ITS三鷹卓球クラブのブログです。卓球についての様々な事を書いていきます。

執筆者[菅家雅治]一覧

【第42話】母校・早実に卓球を教えに行ったら自分が学ばされた話【卓球所の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。
動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!
今回は「母校に卓球を教えに行ったら自分が重要なことを学んだ」というお話をしたいと思います。
今日お話しをする内容は、その中に卓球という競技を考える上でめちゃくちゃ重要なことを盛り込みます。
一方で、僕は卓球について誇張し[...]

【第41話】卓球でも生活でもよくある「人の良いトコロを真似したいけどうまくいかない」という悩みへのアンサー【卓球場の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。
動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!
今回は「卓球や実生活の中で陥りがちだなと思ったミス」を紹介したいと思います。
それは、『他人のシンボルとも言える一番良いところを真似しようと思ったのに、上手くいかずに悩む』ということです。
例えば、張本智和選手のバックハ[...]

【第40話】「周りに卓球場増えて大変ですね」へのアンサー【卓球場の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。
動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!
今回は「都内に卓球場がたくさん出来て大変ではないですか?」と聞かれたことについてのアンサーをお話しします。
色々な方からこの質問を頂いています。
正直言って、あまり興味がないというか、「あ、そうなんですね」という程度にし[...]

「 ”考える” が全然できない」の理由と方針のご提案【卓球場の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。
動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!
「 ”考える” が全然できない」の理由と方針のご提案【卓球場の日々】今回は「”考えて”卓球をプレーすることができない」というお悩みについてお答えしたいと思います。
「頑張って考えればなにか絞り出せるはずだ」という勘違いが多いと僕[...]

【第38話】プロコーチが語る「上手い人教えたほうが楽しいんじゃないですか?」へのアンサー【卓球場の日々】

このブログはYouTubeの『ITS三鷹卓球クラブチャンネル』に投稿した動画を文章で要約した内容で構成されています。
動画内で話した内容の詳細はぜひYouTubeでご覧ください!
今回は「織部コーチはどういう人(アスリートや入門者など)を教えたいですか?」という質問をされたことについて、そのアンサーをしたいと思います。
僕は基本的にすべての層の人たちと関わっていたいと思っているんですよ。
ぜいたく[...]