【最強vs最狂】世界の遊澤亮でも流石にバグラーは使いこなせないはず【中国を倒した男】

【最強vs最狂】世界の遊澤亮でも流石にバグラーは使いこなせないはず【中国を倒した男】


織部隆宏コーチ:本日はバタフライのハイテンション表ラバー「バグラー」をついに貼りましたので、遊澤コーチに試打をしていただきたいなと思います。とりあえず、私も含めて多くの人がこの「バグラー」を全く使えてないという状態なんですね。でも遊澤さんはナックルがしっかり出て、そして飛ぶものは全然いいという風におっしゃっていたので、絶対にバグらせてやるという気持ちで今日は試して欲しいと思っています(笑)

遊澤亮コーチ:不安でしかないんですけど(笑)

遊澤亮コーチ:見た目は粒高に見えるね。

織部隆宏コーチ:そうですね。印象としては変化表っぽい雰囲気がありますね。

遊澤亮コーチ:めちゃくちゃ硬い!

織部隆宏コーチ:多分シートもある程度硬いし、ディグニクスのスポンジのようですよ。

※動画視聴はこちらから

遊澤亮コーチ:なるほど、普通なら台におさまるボールが、ブロックしたときに飛んじゃうね。普通なら台におさまるのに。

織部隆宏コーチ:そうですよね。そして、めっちゃナックル(笑)

遊澤亮コーチ:でも、真ん中くらいに落とす意識なら使えないこともないね。

織部隆宏コーチ:どれくらいナックルになっているのか、台の近くにカメラを置いてみましょう。

遊澤亮コーチ:フォアでもやってみようかな。

遊澤亮コーチ:何もしなくても勝手にナックルになってくれるね。飛ぶけれでも、フォアでもできないことはないね。

織部隆宏コーチ:もっと「これはムリだな~」という風になることを期待していたんですが…

遊澤亮コーチ:今までもっと扱いづらいラバーを使ってきたからね。

遊澤亮コーチ:でも、難しいラバーであることは間違いないよ。

織部隆宏コーチ:安心しました。遊澤さんでもちゃんと難しいんですね(笑)

遊澤亮コーチ:バンバン打っていくスタイルの人には難しいと思う。コントロールを重視する人であれば、使えなくはないかな。フォア表でガンガン打っていくスタイルの人には向いてないと思う。守備系の人が使うと良いんじゃないかと。

織部隆宏コーチ:なるほど!

遊澤亮コーチ:トータルでいうと、良いと思う。すごい飛ぶね。台におさまらないんじゃないかと思ったくらい。自分のラケットと合っているのかも。

織部隆宏コーチ:なるほど、そうすると、バグラーを使う場合は木材のラケットが推奨ですね。

織部隆宏コーチ:それでは、「バグラーを使ったらこの技術がいい感じだった」といったことが見つかった場合はぜひ教えてください。

遊澤亮コーチ:わかりました。

織部隆宏コーチ:それでは今回もご視聴いただきありがとうございました。

遊澤亮コーチ:ありがとうございました!



























※卓球教育研究所

投稿を共有